●利用案内
〒664-0898 兵庫県伊丹市千僧1-1-1電話番号 072−783−0582
利用時間 午前9時半〜午後5時
(入館は午後4時半迄)
休館日 月曜日・祝日・毎月末日(12月は28日)・年末年始(12月29日〜1月3日)
入館料 無料(特別展開催時は有料)
ホームページ http://www.city.itami.hyogo.jp


●館内情報
2階の常設展示は伊丹市地域を中心とした歴史や民族などの内容が充実しています。1階にある特別展示は月ごとによって展示内容・展示品が変わるので少し違った伊丹を発見できるのでは・・・?
★オススメスポット (昆陽池公園)
博物館から徒歩10分ほどのところにあり、天気の良い日にはお弁当を持参してのんびりできます。また、昆陽池の周りを歩いて散歩することもできます。
★博物館うんちく話
奈良時代の僧である行基は福祉事業や開発事業も行い、博物館近くにある、昆陽池など伊丹市地域に足跡を残しているのです。
★わんわんオススメポイント
博物館入り口にインターホンが設置されているので車椅子ユーザーなどへの対応がなされています。また、事前相談次第では手で触れる展示品を見せてもらうことも可能です。●わんわんデザイン








特記事項:なし
●周辺のオススメの店
@ごん吉


ご飯とラーメンがセットになってボリューム満点!
●わんわんデザイン





特記事項:なし
Aメルローズ

●わんわんデザイン





特記事項:なし
●アクセスマップ


●交通アクセス
●JR伊丹駅前・阪急伊丹駅前2番・4番のり場より伊丹市バスにて(15分)「市役所前」または「裁判所前」下車。徒歩(5分)
●わんわんデザイン(JR伊丹駅の情報です)





特記事項:なし
調査担当:三原・池田
調査担当:三原・池田