●利用案内
〒606-8344 京都市左京区岡崎公園内電話番号 075-771−4107
利用時間 午前9時〜午後5時
(入館は午後4時半まで)
入場料 展示物による
(障害者手帳の提示により無料)
ホームページ http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/


●館内情報
昭和初期建築のレトロなたたずまいが風情のある京都市美術館。明治以降の日本画・洋画・彫刻・工芸作品など計1800点余を所蔵し、常設展「京都市美術館コレクション展」以外に海外企画展美術団体展など多数開催しています。
★オススメスポット (平安神宮)
岡崎公園内の平安神宮の大鳥居のわきに美術館があるので、美術館をでるとその真っ赤な大鳥居に魅了されるのでは。平安神宮まで遠くないのでふらっと立ち寄ってみてはどうですか。
★博物館うんちく話
昭和8年東京都美術館に次いで日本で二番目の大規模公立美術館として設立。設立の機縁は、昭和3年に京都で挙行された天皇即位の大典の記念事業として、関西の財界はもとより多数の市民の協力を得て開設。当初は「大礼記念京都美術館」という名称でした。
★わんわんオススメポイント
●美術館の周囲には緑がいっぱい、自然いっぱい。散歩にも、トイレスポットとしても利用できます。
●わんわんデザイン








特記事項:なし
●周辺のオススメの店
@ROLLOT(ロロ)

営業 AM11時〜PM6時
可愛い雑貨を飾っておりと内装もこっているのでご飯はもちろん目でも楽しめます。

1000円
ごぼうやにんじん、しいたけなどいろんな野菜が入っているので栄養満点、ランチはドリンクつきです。
●わんわんデザイン





特記事項:雑貨が多いので、補助犬のしっぽに注意して下さい。
A小倉山荘

営業 AM10時〜PM6時
小倉百人一首にちなんだおかき・せんべい・あられ・和菓子が売ってます。
●わんわんデザイン





特記事項:補助犬同伴は不可なので、外につないで下さい。
●アクセスマップ


●交通アクセス
●JR京都駅下車、市バス(A1番のりば 「京都会館美術館前」下車)降りてすぐ
●わんわんデザイン(JR京都駅の情報です)





特記事項:なし
調査担当:白石・坂口
調査担当:白石・坂口