●利用案内
〒616-8375 京都市右京区嵯峨天竜寺立石町1-38電話番号 075−865−1020(代表)
FAX番号 075−865−1022
利用時間 午前10時〜午後6時
休館日 火曜日(祝日は営業)
入場料 大人1000円、小人600円(保護者同伴の場合300円)、修学旅行生600円、団体900円(20名以上 要予約)、障害者手帳をお持ちの方600円
(障害者手帳の提示により無料)
ホームページ http://www.orgel-hall.com/


●館内情報
普段見慣れた小さな箱のオルゴールとはまた違い、19世紀のオルゴール、自動演奏楽器、そして仕掛けや細工の見事な西洋の自動からくり人形(オートマタ)があります。
それらを中心に、約800点を定期的に入れ替えています。
★オススメ展示物 (オートマタ)
まるで人間のような人形の表情や動きにはびっくりです。にくめなくて、思わず微笑んでしまいますよ!
オルゴールの音色と合わさって・・・!これは一度体験していただきたい!
★博物館うんちく話 (こんなオルゴール展示も)
最初、オルゴールは上流階級の人たちが楽しむもので、女性はコルセットが苦しくて気分が悪くなるので、ピルケースを持ち歩いていました。
何とそれにもオルゴールが内蔵されていたそう!オルゴールのいろんな歴史なんかもわかっちゃいます。
★わんわんオススメポイント
●博物館からちょっと行ったところには竹林の道があります。陽射しの強い日でも涼しく、心地よい風や音を感じられます。
観光客もいますが、道幅は広く安心して歩けます。恋愛成就の神様が祀られている野々宮神社に寄ってみるのもいいですよ!
●わんわんデザイン








特記事項:館内は広くないので、春や秋の観光シーズンを避けるとゆっくり鑑賞できます。
●周辺のオススメの店
@赤い靴

博物館内にあり、アンティークな雰囲気でくつろげます。高さ3.8cmのからくり式の装飾時計の実演も聴けてオススメ!!

コクのあり、柔らかい牛肉が入った贅沢カレー。その他パスタやケーキもオススメです。
●わんわんデザイン





特記事項:なし
A新八茶屋

渡月橋の近くにある有名なお店。店の前には茶席があり、座って食べることができます。
目の前に広がる自然も楽しみながら過ごせます☆

桜餅ジェラート 315円
変わったソフトクリームやジェラートがたくさんあります。今までにない味と食感を体験してみては?!
●わんわんデザイン





特記事項:なし
●アクセスマップ


●交通アクセス
●JR:嵯峨嵐山駅下車 徒歩約10分 ●京福:嵐山駅下車 徒歩約5分
●わんわんデザイン(JR嵯峨嵐山駅の情報です)





特記事項:なし
調査担当:安田・藤田
調査担当:安田・藤田