年 齢 |
段 階 |
軽 度 |
中 度 |
重 度 |
最重度 |
5歳以下 |
○ |
日常会話はどうにかできる。 |
○ |
数の理解はすこし遅れてる。 |
○ |
運動機能の目立った遅れはみられない。 |
○ |
身のまわりの始末は大体できるが不完全。 |
|
○ |
言語による意思表示はいくらかできる。 |
○ |
数の理解に乏しい。 |
○ |
運動機能の遅れが目立つ。 |
○ |
身のまわりの始末は部分的に可能。 |
○ |
集団あそびは困難。 |
|
○ |
言葉がごく少なく意志の表示は身ぶりなどで示す。 |
○ |
ある程度の感情表現はできる。(笑ったり、怒ったり等) |
○ |
運動機能の発達の遅れが著しい。 |
○ |
身のまわりの始末はほとんどできない。 |
○ |
集団あそびはできない。 |
|
○ |
言語不能。 |
○ |
最小限の感情表示(快・不快等) |
○ |
歩行が不能またはそれに近い。 |
○ |
食事、衣服の着脱などはまったくできない。 |
|
6歳〜11歳 |
○ |
普通学級における学習活動についていくことはむずかしい。 |
○ |
身辺処理は大体できる。 |
○ |
比較的遠距離でもひとりで通学できる。 |
|
○ |
日常会話はある程度可能。 |
○ |
数の理解が身につきはじめる。 |
○ |
身辺処理は大体できるが不完全。 |
○ |
ゲーム遊びなどの集団行動はある程度可能。 |
|
○ |
言葉などによる意思表示はある程度可能。 |
○ |
読み書きの学習は困難である。 |
○ |
数の理解に乏しい。 |
○ |
身近なものの認知や区別はできる。 |
○ |
身辺処理は部分的に可能。 |
○ |
身近な人と遊ぶことはできるが長続きしない。 |
○ |
ごく簡単なお手伝いはできる。 |
|
○ |
言葉は数語のみ。 |
○ |
数はほとんど理解できない。 |
○ |
食事、衣服の着脱などひとりではほとんどできない。 |
○ |
ひとりあそびが多い。 |
|
12歳〜17歳 |
○ |
小学校3〜4年生程度の学力にとどまる。 |
○ |
抽象的思考や合理的判断に欠ける。 |
○ |
身辺処理は普通児なみにできる。 |
○ |
基本的な作業訓練は可能である。 |
|
○ |
小学校2〜3年生程度の学力にとどまる。 |
○ |
身辺処理は大体できる。 |
○ |
簡単なゲームのきまりを理解する。 |
○ |
簡単な作業に参加できる。 |
|
18歳以上 |
○ |
小学校5〜6年生程度の学力にとどまる。 |
○ |
抽象的思考や合理的判断に乏しい。 |
○ |
事態の変化に適応する能力によわい。 |
○ |
職業生活はほぼ可能。 |
|
○ |
簡単な読み書きや金銭の計算ならばできる。 |
○ |
適切な指導のもとでは対人関係や集団参加はある程度可能。 |
○ |
社会的な決まりはある程度理解できる。 |
○ |
単純作業に従事できる。 |
|
○ |
日常会話はある程度できる。 |
○ |
ひらがなはどうにか読み書きできる。 |
○ |
身辺処理は大体できる。 |
○ |
数量処理は困難。 |
|
○ |
会話は困難。 |
○ |
文字の読み書きはできない。 |
○ |
数の理解はほとんどできない。 |
○ |
身辺処理はほとんど不可能。 |
|